人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハンニバル・ライジング~目覚めたのか?

シリーズ化というのは、怖いもので、売れると
分かるとドンドン引っ張るわけですが、
まだ引っ張るか~?というのに、
このレクター博士の
ハンニバル」シリーズがあります。

いよいよビギンズが登場。
知的な冷酷な殺人鬼はいかにして
生まれたのか?

映画「ハンニバル・ライジング」

ハンニバル・ライジング~目覚めたのか?_c0033213_5163937.jpg


1944年のリトアニア。
名門レクター家のご子息であるハンニバル。
可愛い妹と両親に囲まれ幸せな生活を
送っていた。
しかし、第2次世界大戦末期のこの次期、
レクター家にも戦争の影響が。
両親を亡くし、妹と二人で山小屋に住む事に。
しかし、脱走兵がやってきて食料難から、
彼らは妹を食べてしまう。

戦争終了後、実家であるレクター城で収容
されていたハンニバルは、妹が殺される悪夢に
毎日うなされていた。
やがて彼は城を抜け出し、唯一の親戚がいる
パリへ向かった。
そして、このパリで知的で冷酷な殺人者、
ハンニバル・レクターが誕生する。

ハンニバル・ライジング~目覚めたのか?_c0033213_524537.jpg


何があり、いかにしてカリバリズム(人肉嗜食)と
言われるあのハンニバルになったのかが、
分かると思い、期待していましたが、
「ええええ? これってただの復讐話じゃないの?」

妹を殺した脱走兵を探し出し、1人ずつ殺していく。
その過程で、どんどんダークサイド
落ちていくのは、分かるのですが、
もう一つ裏づけに乏しい気がします。

あと、かなり気になったのが、またもや
ステレオタイプの日本が描かれてること。
親戚を求めてパリへ行ったハンニバルです、
伯父は亡くなっており、未亡人のレディ・ムラサキ
(コン・リー)がいるだけでした。
「ええ? またまたコン・リーが日本人ですか?」
先祖の遺産の兜・甲冑、刀など置いているのも
何か不自然だし、ハンニバルに剣道の指南するのも、
ちょっとね、違うんじゃないかと、思うわけです。
しかも何で名前が「ムラサキ」なの?

ハンニバル・ライジング~目覚めたのか?_c0033213_543970.jpg

脚本も原作のトーマス・ハリスと聞きましたが、
もっと勉強しろよと、つっこみが入ります。

ハンニバルが最後に知る衝撃的な真実もありますが、
「ビギンズ」にしてはどうも消化不良な感じがしました。

あと映画とは直接関係ないですが、最近知って衝撃
だったの、「カリバリズム」の話です。
古代中国では、純粋に食料として人を食べていたらしく、
儒教で有名な孔子も、「人肉を塩と酒で漬けたものを
好物として食していた」ということですし、王が「赤ん坊の
蒸し焼きが美味しいというが、私は食べた事がない」と
いうのを聞いた臣下は、自分の子供を殺して蒸し焼きに
して、王に献上したという話もあるそうです。

あの孔子がそうだったのか!
僕には「ハンニバル」よりも衝撃的な話で、
ありました。
by fyamasan | 2007-05-02 05:52 | 映画

メジャー監督、デビューを目指して!


by fyamasan
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31